iTunes9とiPhoneOS3.1.1にアップデートしたはいいものの…


iTunesを9にアップデートしたら、操作方法などが大きく変わった

いやいや使い辛い。色々と判らないことが多かったので、2ちゃんねる新・Mac板「iTunesを使いこなそう!for mac part72」から引用。一部追記。

Q. 9ではミニプレーヤーに出来ない?
A. メニュー「表示」>「ミニプレーヤーに切り替え」、「Command + Shift + M」、「Option + ウィンドウの緑(拡大)ボタン」

Q. Facebook や Twitter は?
A. iTSの購入ボタン横▼をクリックで、共有が可能

Q. カートが無くなってる!
A. iTSのトップページ右上のウィッシュリストから
追記:各楽曲購入の際は、購入するボタン右の▼から「ウィッシュリストに追加」を選択する

Q. 今までのブラウザのように出来ないの?
A. メニュー「表示」>「カラムブラウザ」で設定可能

Q. グリッド表示でアイコンサイズ変更ができない、アルバムやジャンルのタブがないんだけど?
A. メニュー「表示」>「グリッド表示」>「ヘッダを表示」

Q. Genius Mix って?
A. 環境設定- 一般 で Genius にチェックをいれておく。Genius をアップデート(「Store」>「Genius をアップデート」)すると サイドバーに登場

その他参考サイト:iTunes for Macまとめ

iPhone OS 3.1.1にしたら…

インストールした機種は、1stのiPod touch(16GB)です。

現在の困ったこと「ホームボタン2度押しによる、音量変更(iTunesミニプレイヤー?)の起動が出来なくなった!」ことです。iTunes起動中(音楽再生中)は他のアプリ起動中でも出来るんですけど、iTunesを起動していない時は出来なくなったみたいです。私は単純に音量の調節に使用していたので、面倒になってしまいました。

コメントを残す